2001.06.17 虹

 草加かねだいで、切れたエサ(Hikariクレストカラシン)と、ストレーナー用スポンジ、メキシカンハット(イトメ入れだ)、麦飯石の濾過材(ネット入り100g×5)を買った。

 そのまま越谷のイブに行ってみる。ラスボラ・ヘテロモルファあたりを30cm水槽に普通に入れておいて、水を良くしておこうと思ったのだ。店にはヘテロモルファではなく、エスペイ(地域変種らしい)がいたので、それを買おうかと思ったが、ふとネオンドワーフレインボーというのが目についた。単純な銀色のようで色みのある光沢を出すのがきれいで、でもレインボーフィッシュで、この名前は知らない。店員のおねーさんに聞いてみると、4〜5cmぐらいにはなるそうな(売っていたのは3cmぐらい)。30cm水槽にはちょっと大きいか……とも思ったが、「繁殖しますよ」などと言われてつい買ってしまった。10匹。

 帰ってからストレーナーにスポンジをかぶせ(ちょっとゆるいので輪ゴムをかけた)、メキシカンハットを水面にセットする。ハットはイトメではなく唐辛子用だ。ネットに入れていたんだけど、それでは見てくれが悪かった。ストレーナーにもネットでカバーをしてあったので、これでずいぶんすっきりした。唐辛子は、まあ予防という意味でもう少し入れておこう。

 ネオンドワーフレインボーは、落ち着いているときは底近くでみんな同じ向きでたたずんだりして、群れ具合もおもしろい。30cm水槽の照明は、GEXのクリアライトST(シャンデリア球)だったのを、前に買ったソケット式蛍光灯にしてクリアライトDX同等にした。ちょっと明るすぎる気もするので、間に薄紙でも挟むとよさそうだけどいいのがない。麦飯石の濾過材は、2パックをワンタッチフィルターに追加して、パワーハウスとの2本立て。でもこれって、すっかり隔離水槽じゃないネ……。

2001.06.18

2001.06.19 天使

 パウパウアクアガーデンで、ついエンゼルフィッシュなど買ってしまった。無印(?)種は3cm程度(前後体長、上下背びれから腹びれへは4〜5cm)のしかいなかったので、それを6匹。他は5cmぐらいのダイヤモンド、シルバーダイヤモンド、8cmぐらいのレッドアイだけと、ひょっとして入荷の谷間だったりしたのだろうか。いつもはもっと大きさのバリエーションとかあった気がするけど。

 水槽には無地や黒線の薄い個体とかもいたので、買うときに、黒ラインが強めに出ているのを、と店員さんにリクエストしたら、砂を敷いてない水槽の反射で、黒ラインが見えにくくなっているだけなんだそうな。砂は病気になりやすいから入れていないということで、確かにこういう暫定的な水槽ではかえって何もないほうが安全というのもわかる気がする。

 帰ってきて、ちゃんと慎重に水を合わせて、開放。3cmぐらいだとウチの太ったブラックテトラよりずっと小さいぐらい。ちょっと不安だなあ。パーフェクトフィルターのストレーナーと、スクリューヴァリスネリアの周りに集まっているようだ。さて、繁殖するとしたら、ウチの場合はアヌビアス・ナナの葉の上ぐらいなんだけど、するんだろうか。といっても3cmじゃあまだずっと先だな。

 あれだけみんないっぺんにいなくなって、それで新しい魚かと思うと、ちょっと自己嫌悪……。

2001.06.20 天使の輪(黒)

 確かに、今日見るとちゃんとエンゼルフィッシュの黒線が出ている。5本ぐらいあるのもいるけど、まあ個体差なんだろう。まだ小さいので、うろこが細かすぎて平板な感じに見える。大きくなれよ。

2001.06.21

2001.06.22

2001.06.23 天使の写真集(虹もね)




1枚目が背びれが最も長い(かっこいい)。4枚目のが線が多い。5枚目……奥のブラックテトラが大きいわけでは……あるけど、とにかくまだエンゼルフィッシュはみんな小さい。

ネオンドワーフレインボーの30cm水槽はこんな感じ。ウィローモスは、ちょっと水分だけ与えてほったらかしにしてたので枯れかかってた……。

光沢は青っぽい、ひれは赤っぽい。

60cm水槽を横から見た図。スポンジとメキシカンハット(唐辛子入り)が見える。

リフトアップ&冷却ファン。ファンはチトうるさい。