2001.05.27

2001.05.28

2001.05.29 ☆熱湯地獄?

 コリドラスが亡くなってしまった。やっぱり水温が問題だろうか?最近は28度ぐらいある。

 そんなわけで、たまさんとファン話。と思ったら写真(ファイル)を送ってきて海水水槽の側面にファンを3つはりつけてあった。塩害が出るので、通常(淡水)は水面に風を当てるようにするのを、ガラス面の熱を奪うようにしてるということだけど、あんまり効きそうでもなかった(笑)。ただでさえ温度の伝わりにくいガラス越しではねぇ。計画としては、水槽の上部にはライトとパーフェクトフィルターの間の4cmぐらいの隙間しかないので、小さめのコンピュータ用ファンを4つぐらい縦に並べて、その隙間に沿って風を入れるとか考えてるけど。

2001.05.30

2001.05.31

2001.06.01

2001.06.02 水槽、冷えてます。

 買い物しまくり日ということで、その一環としてパウパウアクアガーデンに行く。休日に行くのは初めてかも。

 まず冷却用のファン。これの前に寄った秋葉原でコンピュータ用のパーツとして買おうかと思ったけど、水槽に固定する部品や、ACアダプタの容量やらなにやらを合わせたり、いろいろ面倒なので素直に水槽用にした。まあパウパウ価格2520円ならいいでしょう。意外とコンピュータのファンも高いし。

 続いてライトを持ち上げるスタンド。ライトの発する熱は馬鹿にならないということで、これを持ち上げる器具も買っておく。ファンの風を当てることもあり、ガラスふたはできないので、エビが飛び出さないかが心配ではある。

 ついでにパーフェクトフィルターの好気濾過用の濾過材を2本(60cm用にはこれが4本ある)。マニュアルどおりに使いましょう交換しましょうという程度の気持ち。とはいっても半月遅れだけど。

 あと、予定外でドワーフグラミーを1.5ペア。メス1でいいかなと思いつつ、すくってもらう時に店員さんに「けんかとかしないですか?オス同士とかで」と訊いてみたら、オス同士ではなく、産卵期以外のメスがいじめられるんだそうな。前に亡くなったメスも、原因は外傷だったから、それなのかも。だからメスを多めにするとか、複数ペアにすれば、そういうのが「分散されて」多少いいらしい。いちばんいいのは水草を多くしてお互いが出会わないようにすることなんだそうだ。ということで、都合2ペアとなるように、オス1メス2の1.5ペアをお買い上げ。

 帰ってから(バイクで長時間揺られて、ドワーフグラミーには申し訳なかった)すぐに水槽の手入れ。もう2週間やってない。やることはいつもどおり、コケを取って水を替える。今回は多めに水槽の半分。ついでにスクリューヴァリスネリアを大幅トリミング。全部イッキに抜いたら、両手まるまるぐらいあった……。これを10株ぐらいだけにして、改めて元の場所に植えなおした。抜いた部分の砂は、前に買ったプロホースでがっしゅがっしゅ掃除したが、水がまっ茶色だ。

 水槽そのものも、前に考えたとおりバックスクリーンをはずす。と思ったけど、はずしたのはサイドだけ、裏ははずしにくいのでそのまま。外から見た感じとして、水槽の見える部分がすべて明るくなっていい感じ。次に買ってきた器具でライトを持ち上げる……と、ニッソーのNS-6Mだと短辺片側のプラスチック枠が広すぎて、持ち上げ器具の万力部分ではさめないでやんの。同じ会社の器具なのに! 幸いなことに、そちら側は家具の側板がすぐあるので、持ち上げ器具を寄りかからせるようにしてなんとか立っていられる。
 あとは、持ち上げて空いた上部水面めがけてファンを取り付ける。ライトを離すのとファンによって、しばらくしたら最近28度ぐらいあった水温が25.5度ぐらいまで下がっている。これなら問題ない。

 最後にパーフェクトフィルターの濾過材を1本だけ取りかえる。電源を切り、パイプのふたを開け、古い濾過材を抜く……あ、すごい水あか、うわ、水槽に入った、汚い,、網ですくえ! てなわけで、抜いたらすぐバケツなどに入れて、水槽を汚さないようにしましょう。2本目は半月後ぐらいでいいかな。

 あとは発酵CO2の発生がそろそろ限界のようだ。約ひと月半かー。まずまずでは。でもなんかめんどくさくなったので後回しー。写真も後回しー。