Home
k.i. Illustrations Gallery
DOUJIN Info.
etc.
Bulletin Board System
itokei's Profile
Record of AQ
Lovely Links
●
2001.05.13 さよならグロッソスティグマ
全景
斜め上から
スジエビさん
4月14日からさわっていないCO2発酵ビン
CO2の供給も順調
なんか起きたら18時というふざけたヤロウだったので、晩ごはんを食べてちょっと休んで、21時から手入れ。
予定どおり、グロッソスティグマをごそっと抜いてしまう。抜くというより「はがす」という感じで、予想以上に強い根の張り具合で、一瞬もったいないとか思ってしまった。水槽の外からだと砂面は斜めから見ることになるので、光の屈折で奥行きがあんまり深く見えないんだけど、抜いてみると意外と広い範囲にまで勢力を伸ばしていたことがわかる。
これは昨日買ったADAの鉢に移し替える。といっても鉢もそんなに大きくないので、全体の1/4〜1/3ぐらいだろうか。鉢のまま水槽の底に沈めることも考えたけど、もう夏だし外で育てて水上葉になってもらおう。
あと、黒ひげだらけになった木化石と、3枚入れた内の前面に接してない1枚のウィローモスネットも取り出す。このネットだけちょっと成長が遅いのだ。これで白い砂とそれ以外の緑のコントラストは、よりはっきりした、からいいのかな。いいんだよな……。
次はプロホースでがっしゅがっしゅ砂掃除。砂の比重が軽いのか、筒の中に砂がたまる→ちょっと手を止めて落ちるのを待つ、という感じだけど、いやーやっぱり汚れが落ちる落ちる。バケツの中は今までよりずっと茶色の不透明。うん、きれいにしたゼという気分である。
バケツを2杯分捨てて、あ、順番間違えた、遅れてコケを落として、水を入れ直して、今回は終了。
ここ何日か、というかそれまであんまり気にしてもいなかったんだけど、水温が28度ぐらいになっている。スジエビあたりは低温がいいというし、そうでない熱帯魚たちにとっても問題ないとはいえ高めの範囲にはちがいない。そろそろ冷却も考えないといけないということか……。
●
2001.05.21 ペルチェが好き?
水槽の水温が上がり気味なので、水槽用クーラーのチェックをしている。要するに冷蔵庫式とペルチェ式があって、冷蔵庫式だと5万円近くから、ペルチェ式は市販以外に
自作記事
がけっこうあるんだけど、だいたいパワー不足(笑)。どっちにしても外部に熱を出すし、結局は部屋ごと(普通の)クーラーで冷やすのが効率がイイという、ニンともな感じ。とはいえ常時部屋クーラーというわけにもいかないので、何か考えとく必要はあるだろう。
安くすませるには、大き目のファン(コンピュータ用でもイイと思う)と逆サーモスタット(?、温度が下がると止まるやつ)の組み合わせでいいのかな。水が早く蒸発する(だから温度が下がる)けど、それぐらいの対応はたいしたことじゃない。逆サーモスタットで室内クーラー使用時には止まること、それ自身は冷蔵庫式やペルチェ式とちがい熱を発しない、と考えると、けっこう合理的かも。あとはほんとに暑い時(35度以上とか)にどうなるかだけど、いざとなれば部屋に誰もいなくてもクーラーを動かしとこう。
ところで、今は背面と側面を外部から黒のバックスクリーンで外から覆っているけれど、これは取ってしまおうか。別に日に当たる場所ではないので(設置の基本)、熱がどうこうというわけではなく、パウパウアクアガーデンのパーフェクトフィルター水槽で、そのパーフェクトフィルターがうっすらと背景として見えてるというのが、ちょっとよかったので。
お、何気なく
http://www.totto.co.jp/
を開いてみたら、できてるねーまだアクセス62番目(午前中)。実は前にメールをもらったことがあって、このドメインがトットバイオシステムのものであることは知っていたのだ。でもまだ(?)パーフェクトフィルターのチラシと同じことしか書いてないのは残念。
●
2001.05.22
●
2001.05.23
●
2001.05.24 ☆
オトシンクルスが亡くなっていた。前に亡骸がいつのまにか消えちゃったのと同じような場所にあったんだけど、さすがに別の個体だろう。ということは、また減ったわけで、ちょっとヤバいか。水温かなあ。コケ取りという意味では、もう誰も必要はないんだけど(黒ひげは生物に期待しない)。
●
2001.05.25
●
2001.05.26