Home
k.i. Illustrations Gallery
DOUJIN Info.
etc.
Bulletin Board System
itokei's Profile
Record of AQ
Lovely Links
●
2001.05.13 濾過材って取り替えるの?
ちょっとだけ東京方面に出たので、ついでにパーフェクトフィルターの好気濾過筒カートリッジも買うかなーと思って、結局行くのをやめてしまった。知ってる範囲だとパーフェクトフィルターの(本体だけでなく)濾過カートリッジを扱ってるのってパウパウアクアガーデンだけなんだよなー(知ってる店も少ないけど)。まあ、取り替えるかどうかも含めてまた考えて、必要なら仕事帰りにでも寄ろう。
●
2001.05.14 今後の展望
ということで、前回からのぶんをまとめて書いてます。倦怠期かもー。って、いきなり海水にいくわけにも行かないしねー。
たまのぼるさん
ちの海水の見て、正確にはエビとヤドカリを見て、いいなあとは思うんだけど……。やっぱりまた「元祖」ビーシュリンプを、前みたいに別水槽とか考えず(30cm以上ならいいんだけど)、最初から今の水槽に入れるかな。あるいはミナミヌマエビか(前にもこんなこと書いたような……)。ロックシュリンプなんてのもあるけど、実物はチト怖かった(笑)。
●
2001.05.15 ちらっと見だけ
あー、ガラス面の緑のコケが増えたなあ。水替え10日後だから、だからそれほど大量でなくても1週間ごとにやっとけばいいんだろうけど。
●
2001.05.16
●
2001.05.17 エビを妄想する再び
掲示板で、たまのぼるさんと海水はきれいだねーでも緑の水草もいいねーとかそういう話になった。自分が海水水槽はきれいだと感じるのは、サンゴ砂の真っ白が鮮やかなためで、自分が今のGEXピュアサンドを何気なく選んだのも、白を中心とした砂で明るい雰囲気にしたかったからだった。でも今はあんまりきれいじゃないなあ、なんでだろう、あ、砂面をグロッソスティグマが隠してるじゃんダメじゃん白い意味ないじゃん! むむ、グロッソスティグマを抜いて、砂の中も掃除のパイプでがっしゅがっしゅやってきれいにしたいぞ。でもせっかくグロッソスティグマ育ったんだし、どうしたものか……。
店なんかでグロッソスティグマきれいだなーと思った水槽は、思い出すとどれも茶色い砂(ADAのアクアソイル)で、その茶色と緑色のコントラストがよかったんだろう。白い砂にグロッソスティグマは似合ってないとも感じる。
それはそれとして、やっぱりエビを増強しようと思った。今の水槽だと周りが派手だから、ビーシュリンプでもそんなに見た目のインパクトがない(かといってレッドクリスタルやる気もない)し、ミナミヌマエビでいいかなと思う。繁殖させたいというのもあるし。魚といっしょで成長できるのかどうかわかんないけど。
見た目はスジエビ(モエビ?)が、透明な身体に黒線っていいかも。このへんだったら釣具屋のほうがいいのかな。
帰ってから、またたまさんとIMでチャット。たまさんちのもスジエビかねーでも海で捕獲したからちがうんじゃー?とかそんな感じ。海だし、黒線以外に黄色い線もあるというからやっぱりちがうと思う。
●
2001.05.18 今回はエビ本気だ
そういえば、かねだいでも小赤(エサ金魚)と同じくくりで「モエビ」(スジエビの別称)を売ってたんだった。なんだ、だったら簡単だ。でも、あんまりまじまじと見たことないけど、あれそんなにきれいだったかなー。
コケ取りとしてのエビはもう不要だったりする(スジエビはほとんど食わないらしい)。水槽設置初期のコケはともかく、今となっては困ってるのは黒ひげだけだし、あれはどうせ誰も食わないからしょうがない(大量の石巻貝がいいという話も)。
スジエビは1年に満たない短命で、一生に1回、春?に産卵するらしいから、今からだと買ってそのまま寿命が尽きてしまうのかもしれない。でも屋内水槽で温度が一定に保たれている場合はどうなるんだろう。ヤマトヌマエビだったら常に何匹か抱卵してるような感じだけど(でも汽水じゃないとダメ)。
参考サイト→「
スジエビを飼おう
」、「
珍エビ捜索隊
」
繁殖を考えると(また)30cm水槽を用意してとも思ったけど、今のメイン水槽で泳ぐエビってのが楽しそうだ。一応は稚エビが隠れられそうな場所もあるし。まあ安いから混泳&専用でわけてもいいかも。
●
2001.05.19 ついにエビ参戦
そんなわけで、別件の帰りに草加のかねだいに寄って、モエビと称して売られているスジエビを買ってきた。10匹280円(30匹だったら580円)で、値札にも「エサ用」って明記されてた(笑)。まあほんとにエサ用だったら釣具屋のほうが安そうなんだけど、飼育するためだったら10匹単位で売ってもらったほうが助かる。釣具屋だと持ち帰るための酸素注入?とかやってもらえなさそうだし。
関係ないけど、これがパーフェクトフィルターのモーター内部ユニット。白い部分が羽根車、下のグレーがモーター永久磁石。青い部分から軸の金属棒が出ている
あとはグロッソスティグマを植えるためのADAの陶製水槽ミニと、今さらながら水作のプロホースも。グロッソスティグマは鉢(陶製水槽)植えで水上葉にしてしまおうかと思っている。その後、プロホースで砂の中の固形肥料を掃除る、と。えーいろいろ今日は疲れたのでまた明日。